堀田圭江子/音楽療法セラピスト®、音楽療法士、産業カウンセラー
堀田圭江子
洗足学園音楽大学 声楽家卒業。高校教員を経て音楽療法士となる。
25年以上の音楽療法の臨床経験を生かし「音楽療法セラピスト®養成講座」を主宰。
音楽療法セラピストを志す後進の育成にもあたっている。

「子供との音楽療法で効果を出すために必要なこと」
についてお話しします。

あなたは
「ライオンのグータッチ」という番組を
ご存知でしょうか。

東京では
毎週土曜日の朝9時55分からフジテレビで
放映されています。

この番組は
「頑張っているのに結果がでない
子供たちをその道のエキスパートが
手ほどきをして応援する」というものです。

毎回
子供たちが
様々なエキスパートの人からサポートを受け
どんどん成長を遂げていく姿を
ドキュメンタリーで追っていく内容です。

本当に
子供たちはどんどん変わっていき、
見ている方は胸を打たれるますし
心から応援したくなります。

そんな中
ある日こんなことが頭をよぎりました。

「毎日指導を受けているわけでもないのに、
なぜこれほど子供たちは変わるのだろう?」

そして
その疑問を持ちながら
番組を見ていくと
各エキスパートの方たちに
ある共通点が見えてきたのです。

それは
「子供と信頼関係を作るのがうまい」
という点でした。

それもほとんどの
エキスパートの方たちは
子供たちとの初回の練習で
信頼関係を作られていたのです。

もちろん
その方法は人によって違うのですが

例えば

  • 子供の理解度に合わせて説明する
  • 子供一人ひとりの名前を呼んで指示する
  • その子のできてるところや特徴を捉えて指導する
  • 楽しい雰囲気がある

などが見られました。

そう考えると
子供たちが指導者に対して信頼を持ち
どんどん成長していったのも
うなづけます。

音楽療法でも信頼関係は重要です。

信頼関係があることで
クライアントさんは
安心してセッションに参加できます。

そして
安心できる環境のもと、
本来の自分を出したり
課題に向かって挑戦することができるのです。

でも
初めて会う人や
言葉のコミュニケーションが困難な人と
信頼関係を作るのは
難しいなあと苦手感をお持ちの方も
いらっしゃるかもしれません。

確かに
不安もありますよね。

でも大丈夫です。

そんな方にも
あるコツをつかんでいただければ
信頼関係をうまく作ることができます。

そのコツをお話しするのが
「障がい児の音楽療法1」です。

この講座では

  • 子供(障がい含む)の特徴を理解する
  • 強制しないで、指示を理解してもらうコツ
  • 子供の言動が意味するものとは?
  • 子供とつながるコツ

などをお話しします。

このコツをつかむことで
今までの活動をよりいっそう充実し
もっと楽しいものにできるはずです。

音楽療法セラピスト養成講座
「障がい児の音楽療法1」

音楽療法セラピスト養成講座は、
今の仕事を続けながら、又は子育てしながら
どの講座からスタートしてもOKですし、修了期限もありません。

あなたにとって必要な講座が学べ、
受講する順番にも決まりはありません。

もちろん楽器が弾けなくても、
音楽を専門的に勉強していなくても学べます。

さらに現場実習にも参加することで
講座で学んだことを実践しながら
確かなスキルとして身につけていただけます。

音楽療法セラピスト養成講座

では
今日はこの辺で。

音楽療法セラピスト 堀田圭江子

「障がい児の音楽療法1」に参加された受講生の感想もお読みください。

※Iさん 女性(43才)東京都 会社員

障がい児に対してどのように音楽療法が効果的か理由だど
基礎を学びたいと思い受講しました。

発達障害の分類と違い、
どのように音楽療法が使われているかなど解決でき期待通りでした。

個人差が激しい発達障がい児への
グループセッションをどう効果的に実施できるかなど
障がい児の音楽療法2を続けて受講したいと思います。

音楽療法セラピスト養成講座を選んだ理由は、
いくつか異なる講座の体験セミナーや説明を聞き、
クライアントから“引き出す”アプローチが最も響いたので本講座で勉強したと思いました。
より実践的内容(理論だけでなく)が学べる点もニーズに合致しました。

ありがとうございます。


※Hさん 女性(43才)千葉県 ピアノ講師

診断名が同じでも十人十色で、また保護者の方たちの悩みに直面していると
自分が人としてどうあるべきかということを考えさせられ、
頭の中をきちんと整理するために受講しました。

一つひとつ丁寧に具体例を交えて説明していただき気持ちがすっきりしました。

専門的なこともわかりやすくお話ししてくださり、
事例では先生の明るさとユーモアにいつも励まされて元気になります。
また来週もよろしくお願いします。


※Nさん 女性(53才)神奈川県 保育士

音楽活動を療育の中で行うにあたり、
ポイント・進め方に悩んでいました。

音楽療法を勉強できるところを
去年から色々探したが、しっくりくるものがなかったが、
今回(この講座)は躊躇なく申し込みをしました。

ポイント・進め方(構成)を学びたかった他、
音楽療法についての基本も勉強したいと思い参加。

自分の中でいくつかあったものが少しまとまってきました。

Q&A(ワーク)があることで、自分が考えたり、まとめる時間があったり、
隣の人と考えることで交流しやすくなったこと。が良かったです。

本日はありがとうございました。


音楽療法セラピスト養成講座

ご参加お待ちしております。