季節の変化や状況の変化で 気持ちが落ち着かない やりたいことに集中できない 周囲の人の気持ちに引きずられる などのモヤモヤする時に 音楽を使って気持ちを落ち着かせる 方法をご紹介したいと思います。 セルフケアのための音楽 […]
「音楽療法概論」の記事一覧
「音楽療法の効果」について復習も兼ねてお話しします。
本日のお題は、「音楽療法の効果」について復習も兼ねてお話ししますね。 「音楽療法の効果」については、私の「音楽療法メールセミナー」を購読してくださった方や「音楽療法セラピスト養成講座」を受講された方はすでにご承知のことだ […]
音楽療法で上手くいかない時は●●で打開!
こんにちは。堀田です。 さて、本日は上手くいかない時は「基本に戻る」というお話しをしてみたいと思います。 突然ですが、あなたは、頑張ってもうまくかない時どんな方法で打開していきますか? 私の場合(音楽療法で […]
音楽療法概論の講座から大切なことをまとめます。
こんにちは。 音楽療法士の堀田です。 それでは、開催しました音楽療法概論の講座から大切なことをご紹介したいと思います。
音楽療法では「どんな音楽スキルを使うか?」
さて今日は 先日、行いました音楽療法概論のご報告を少し。 クリスマスのご多忙の中、 参加してくださった皆さん本当にありがとうございました。 今回は概論ということもあり 音楽療法の大枠をお伝えし […]
音楽療法概論の申込再開しました。
連絡が一つあります。 満席のため申し込みを終了していました12月開催の「音楽療法概論」ですが、 会場を少し大きな部屋に変更いたしました。 ですので新たに3名ほど参加していただけるようになりましたのでよろしければ下記よりお […]
医学的見地からの音楽療法のとらえ方
こんにちは。 音楽療法士の堀田です。 今日は富山からお送りしています。 なぜかいいますと、音楽療法の学会に参加しているからです。 早速、 富山の名産のお寿司をいただき楽しんでいます! さて、今年音楽療法学会 […]
音楽療法って一言で言うと・・・
こんにちは。 音楽療法士の堀田です。 11月の講座日程が決まりましたので、 こちらで確認しておいてくださいね。 ↓ ↓ ↓ 音楽療法セラピスト養成講座 それでは、今日の本題です。 先日の1 […]
震災後のケアで注意すること。
こんにちは。 音楽療法士の堀田です。 いよいよゴールデンウィークですね。 あなたはどんな予定ですか? 私はいつもと変わらずに音楽療法したり、 カウンセリングをしていますが、 連休中に私のお誕生日がありますので、 ちょっと […]
音楽療法が日経新聞で紹介されました。
こんにちは、 音楽療法士の堀田です。 今年2010年も残りあと3週間ほどとなり、 ちょっと慌ただしい時ですが、今年一年の反省や 来年の目標を考える時期でもありますね。 私も少しずつ来年の目標を考えているところです! そん […]
音楽療法の基本の基本。
音楽療法士の堀田です。 さて、今日は音楽療法の最も基本になるお話です。 先日、高齢者のセッションの現場に見学の方がいらっしゃいました。 とてもかわいい女性ですが、 なんと彼女は中国で看護士をしているというのです。 今、一 […]