こちらの記事で 認知症の方の免疫力を上げることもできる 音楽療法プログラムについてお話ししました。 その後に こんなメールをいただきました。 堀田先生 ご無沙汰しております。 受講生のAです。 先日の記事、 認知症の方の […]
「音楽で安心」タグの記事一覧
梅雨を楽しむ方法、雨音でリラックス
関東では 蒸し暑くなったり、梅雨寒になったりしています。 体調を崩されている方も多いようですので どうぞご自愛ください。 さて本日のお話しです。 今日は 「雨音でリラックス」というお話しです。 毎年、 この季節は憂鬱だな […]
音楽を使わない音楽療法とは?!
それでは本日のお話しです。 今日は「音楽を使わない音楽療法とは?!」というお話です。 先日 セッションでお世話になっている 高齢者施設の職員さんと立ち話をしました。 その時に 「先生は普段どんな音楽を聴いているんですか? […]
なぜ、認知症の方に音楽療法が有効なのか?
こんにちは、堀田です。 さて本日は「なぜ、認知症の方に音楽療法が有効なのか?」についてお話しします。 認知症の方への音楽療法の有効性は今や、いろいろなところで見聞きするようになりました。 なぜ、認知症の方に音楽療法が有効 […]
普段の生活にも音楽療法
週に2回はスポーツクラブに行く事にしています。 もとトライアスリートですから(笑)。 今日は、エアロビの日。 エアロビは知っての通り、 動きと音楽の融合。 独特なビートで動きを誘発します。
好きな曲ってそういう意味 (音楽で安心を得る)
好きな曲のひとつやふたつは誰にでもありますね。 ちなみに私は最近好きなのはモーツアルトのレクイエムです。