堀田圭江子/音楽療法セラピスト®、音楽療法士、産業カウンセラー
堀田圭江子
洗足学園音楽大学 声楽家卒業。高校教員を経て音楽療法士となる。
25年以上の音楽療法の臨床経験を生かし「音楽療法セラピスト®養成講座」を主宰。
音楽療法セラピストを志す後進の育成にもあたっている。

では本日のお話しです。

「相手と同じ立場になって初めて、相手の気持ちがわかる」
というお話しです。

実は私、
昨年から歯の治療をしております。

そのため今はまだ
固いおせんべいや、スルメなどは
食べられません(涙)。

また
噛み合わせも以前とは変わっているため、
発音しづらい事もあります。

たった1本の歯の不具合ですが
晴れ晴れとした気持ちになれず
調子が出ないなと思ったり、
歯が気になって
仕事に集中できない日も出てきます。

歯の不具合といえば
高齢者の方のセッションでも、
歯の不具合(特に義歯)による気分の不調や
活動の低下(集中できないことで)の場面を
目にすることがあります。

今までは
「歯ぐらいで、
セッションにそれほど影響はないのではないか」
と思っていました。

しかし
今回自分が具合の悪い状況になって
「歯の1本でも不具合があると集中しにくくなるものだ」
というように考え方が変わりました。

それからのセッションは
今まで以上に
クライアントさんの心身の状態を
細く把握するようにして
その日の状態に合わせたプログラムを
組むようにしています。

そのためか
クライアントさんがあまり元気がないような時でも
プログラムに集中できているようです。

 

ということで
クライアントさんの状態を
正しく理解することの重要性を改めて
感じた出来事をお話ししました。

でも
相手と同じような状態になるのは
そう簡単ではないですよね。

そんな方にオススメなのが
「高齢者の音楽療法1」の講座です。

この講座では
高齢者の方の体の不自由さを
疑似体験するコーナーがあります。

体の不自由さを体験していただき
高齢者の方の気持ちを
深く理解していただけたらと思います。

その体験から
ご高齢のご家族の方への
接し方が変わるかもしれません。

高齢者を深く理解したいという方は
ぜひどうぞ。
↓ ↓ ↓
音楽療法セラピスト養成講座
「高齢者の音楽療法1」

 

音楽療法セラピスト養成講座は、
仕事を続けながら、子育てしながら
ムリなく学べ、修了期限もありません。

あなたにとって必要な講座だけを学ぶことができ、
受講する順番にも決まりはありません。

楽器が弾けなくても、
音楽を専門的に勉強していなくても大丈夫です。

さらに現場実習にも参加することで
講座で学んだことを実践しながら
確かなスキルとして身につけていただけます。
↓ ↓ ↓
音楽療法セラピスト養成講座

「高齢者の音楽療法1」に参加された受講生の感想もお読みください。

※Nさま 女性(52才)神奈川県 会社員

叔母が認知症のため施設に入っているが、何か役立つ知識が得られたらという思いと、
仕事とする場合には必須の知識と思って参加しました。

高齢者の精神的なこと、体感的なことを知ることができ勉強になりました。
また先日、実習の見学をした記憶と合わせて、より理解が深まったと思います。

次回も楽しみにして参ります。よろしくお願いします。


※Iさま 女性(51才)愛知県 ピアノ講師

高齢者の身体や認知症などの状態をしっかり理解できていなかったので
どう接していいか?困っていました。

まだまだ少しずつですが、解決されつつあります。
期待通りでした。

受講前は、距離が遠いため時間とお金がかかるので、
自分にできるのか?すごく迷いました。

まだまだ不安はあって全て解消したとは言えませんが、
勉強していくと自分のためになるな~と実感できました。

これからも勉強を続けていきていです。
よろしくお願いします。


※Tさま 女性(64才)神奈川県 会社員

介護をしている母に、少しでも笑顔が出る方法がるのか?
何かヒントがあればと思い参加しています。

完全解決ではないですが、母の状況を理解することにつながりました。

金額とともに本当にセラピストとしてやれるかどうか迷っていましたが、
講座を受講するのに仕事をしながら、長い期間でも可能なので
続けて勉強することに決心しました。

介護の現場にいる方などど話す機会もできありがたいです。

本当に遠くから勉強したいと来られる方を見て、
エネルギーをいただきます。
ありがとうございます。


※Kさま 女性(51才)北海道 会社員

歌と軽い手遊びしかしていなかったので、合奏のやり方を学びたかった。
PTやOTのように、目標設定や評価をしたいと思っていたが、
具体的にどうして良いかわからなかった。

意識を変えることが大事という話を聞いたので、
帰って意識しながら取り組みたいと思う。

大変勉強になりました。

続けて受講したいとは思いますが、費用面(交通費等)で難しいので、
年数をかけたいと思っています。


どんな現場にも対応できる
実践力を身につけるなら
音楽療法セラピスト養成講座」がオススメです。
 

それでは今日はこの辺で。

音楽療法セラピスト
堀田圭江子