堀田圭江子/音楽療法セラピスト®、音楽療法士、産業カウンセラー
堀田圭江子
洗足学園音楽大学 声楽家卒業。高校教員を経て音楽療法士となる。
25年以上の音楽療法の臨床経験を生かし「音楽療法セラピスト®養成講座」を主宰。
音楽療法セラピストを志す後進の育成にもあたっている。

こんにちは、堀田です。

さて本日は
音楽療法セラピストに必要なこと」についてお話しします。

先日、このようなご質問をいただきました。

「私は音楽療法を実践したいのですが、音楽療法の勉強の他にどのようなことが必要ですか?」

それで私は
まず、自分の特徴を正しく知ること。つまり自分を理解すること。
と答えました。

一見、音楽療法に関係ないことに思えますが、実はとても大切なことです。

なぜなら

音楽療法は音楽のスキルだけでは成立しないからです。

音楽療法は音楽の特性を理解した人間が行う活動です。

音楽と人間が深く関わりあっているため
音楽を扱う人の人間性や特徴が音楽療法を受けるクライアントに強く影響してきます。

なので
セラピストはまず自分のことをよく理解する必要があります。

しかし
自分のことは自分が一番わかっていないものでもあります。

私も
自分のことを理解するのに、いろんな種類の自己分析をして時間をかけてきました。

しかし
自分を知るという本当の意味は色々なテストで、単に評価をするのではなく、
出てきた情報をどのように解釈していくのかが大切

だということがわかりました。

その解釈はなかなか一人では難しかったので
私はある先生にお願いし自己理解を深めていきました。

そのおかげで

  • セッションでは変に頑張りすぎることもなく
  • クライアントさんを冷静に観察することができたり
  • 焦らず落ち着いて指示を出せたり

心からセッションを楽しめるようになりました。

そしてそして
何よりクライアントさんにも変化が見られてとても嬉しかったです。

このように
自分では気づかない特性や特徴に気づくことでセッションをはじめ、うまくいかなかったことが動きだすことがあります。

気づくと「なーんだ、そんなことだったのか」

と思うかもしれないですし

「なるほどね」となるかもしれません。

しかも
本当に自分を理解することで、自分のみならず周囲にもよい影響が表れるのです。

ぜひ
あなたも自分を知る、理解することにトライしてみてください。

もし自分1人でトライするのが難しいなぁ~と思ったら
音楽療法セラピスト養成講座の「セラピストの自己理解」がオススメです。

 

音楽療法に関わる仕事でない方も大歓迎です。
ご自分の人生を豊かに楽しくするためにもぜひご参加くださいね。

では今日はこのへんで。

音楽療法セラピスト 堀田圭江子