堀田圭江子/音楽療法セラピスト®、音楽療法士、産業カウンセラー
堀田圭江子
洗足学園音楽大学 声楽家卒業。高校教員を経て音楽療法士となる。
25年以上の音楽療法の臨床経験を生かし「音楽療法セラピスト®養成講座」を主宰。
音楽療法セラピストを志す後進の育成にもあたっている。

本日のお話は、
「新年、よいスタートを切るためにすることはたった2つ」
というお話しです。

2018年もあとわずかですね。
どんな1年だったか
ふりかえりはされていますか。

私も
少しずつですが
今年のセッションのふりかえり
(まとめ)をしています。

そのふりかえりの中から
ある特色を見つけました。

それは
前頭側頭型認知症の方が増えた
ということです。

高齢者領域でお仕事されている方でしたら
よく聞かれているかもしれませんが
今まで私のクライアントさんには
ほとんどいらっしゃらなかったのです。

しかし
どういうわけか今年に入り
何人もこの認知症の方がセッションに
参加されるようになりました。

もちろん
クライアントさんへの理解を深めるべく
自分なりに勉強したり情報を集めてから
セッションしていますが
まだまだ知りたいことがあります。

そして
今後もこの認知症の方が増えるとの
予測も聞きますので
来年は前頭側頭型認知症に関する勉強を
優先していこうと決めました。

具体的には
来年の1月から3月までに開催される
前頭側頭型認知症の研修会やセミナーを
ピックアップして
今月中に申し込みをするようにします。

というように

来年のよいスタートを切るためにすることは2つ。

  1. 今年のまとめを行う
  2. 活動や仕事の質や精度を上げるために
    必要な行動を明確にする

ということです。

今年のまとめについては
やったことを書き出すだけでも
頭の中が整理されますので
ぜひやってみてくださいね。

 
いよいよ来年は
元号も新しくなる節目の年です。

新しい取り組みを始めるには
最適な機会だと思います。

その新しい取り組みの中に
音楽療法を加えてみませんか。

でも
「自分には無理じゃないか」
と思われてしまう方もいらっしゃるでしょう。

しかし
無理かどうかはやってみないと
わからないものです。

もし音楽療法のことが気になっているなら
まずは音楽療法ってどんなものなのか
確かめていただければと思うのです。

その確認に最適なのが
音楽療法セラピスト®養成講座「音楽療法概論」の講座です。

  • 音楽療法とは?
  • 音楽療法の実際の活動内容
  • 音楽療法実践者になるまでの過程
  • 音楽療法でできることできないこと
  • 音楽療法の効果
  • 音楽療法の可能性
  • 音楽療法セラピストに必要なこと
  • 雇用の現実

などなど
音楽療法に関することを詳しくお話しします。

今お考えの音楽療法と同じかどうか
ご自分の目と耳で確認していただけたらと思います。

「音楽療法概論」はこちらです。
↓ ↓ ↓
音楽療法セラピスト®養成講座「音楽療法概論」

音楽療法セラピスト養成講座は、
仕事を続けながら、子育てしながら
ムリなく学べ、修了期限もありません。

あなたにとって必要な講座だけを学ぶことができ、
受講する順番にも決まりはありません。

楽器が弾けなくても、
音楽を専門的に勉強していなくても大丈夫です。

さらに現場実習にも参加することで
講座で学んだことを実践しながら
確かなスキルとして身につけていただけます。
↓ ↓ ↓
音楽療法セラピスト®養成講座「音楽療法概論」

「音楽療法概論」に参加された受講生の感想もお読みください。

※Mさま 女性(42才)愛知県 会社員

楽器(ピアノ)が弾けなくて音楽療法はできる、という言葉に惹かれ、
どのようにすれば「音楽療法」と言えるのか、知りかった。

また、
メールセミナーで堀田先生のおしゃっていたことが一つひとつ共感でき、
お話を聞いてみたいと思い受講しました。

音楽療法の学術的な部分を知ることも出来て良かったです。
先生はセラピストとして信頼できる方だと思いました。

実際の現場に行ってPTやSTの方々などと接していくためには、
たくさんの知識が必要なのだろうとなと思いました。

医療の勉強を最低限しておかなくてはと思いました。


※Nさま 女性(25才)神奈川県 看護師

以前から音楽療法を学びたいという気持ちはありましたが、
なかなか勉強するキッカケもなく、いまの仕事と両立しながら学べるだろうか、
という迷いがあり、一歩踏み出せていませんでした。

また、仕事の上で認知症や高齢者との関わりで悩むことも多く、
何かヒントが欲しいと思い参加にいたりました。

仕事をはじめ、しばらく音楽から遠ざかっていたのですが、
講座を受ける中で、昔から私のそばには音楽があり、
音楽を通して得た仲間や喜び、自信、楽しさなどを思い出し、
なぜ音楽療法が効果が出るかわかったように感じました。

参加される皆様は、現在音楽を使った仕事をしていたり、環境の中に入られる方が多く、
未熟な自分が参加していることに最初は戸惑いがありました。

講座の中で、先生から貴重な体験を聞けたこと、
参加者の皆様と一緒に考えながら一つひとつの答えを導けたことは、
自分にとって有意義な経験でした。

自らの理解がきちんとできていないこと、人生経験の未熟さを知ることができ、
今後、多くのことに挑戦したいと思えるようになりました。


※Fさま 女性(54才)神奈川県 介護職

音楽療法をしっかりと学んだことがない私が、
音楽療法に関わって良いのだろうか?と悩みましたが、
音楽療法の基礎からしっかりと学んでいきたい

そして一歩踏み出さないと永遠にやってみたいという気持ちから
抜け出せないと思って受講を決意しました。

完全に解決されました。期待以上です!!
どんな人にも適応するこの音楽療法は、知らなきゃ損という気持ちになりました。

人間性が何より大切なこと、
先生のお人柄からたくさん伝わってきました。

自分の生活の質が今日から変わりそうです。

これからもたくさんの経験を積み重ね、いろいろなことが語れる
人間的に豊かな人になれるように頑張ります。


※Sさま 女性(50才)神奈川県 ピアノ講師

本当に勉強が続けられるだろうか?
また私がセラピストになれるのだろうか?
という不安がありました。

しかし毎回、堀田先生のエネルギッシュなお話を伺って、
今は、「何とかなるかもしれない!」と思っています。

学ばせていただいたことをまずは現在の仕事で生かしつつ、
将来的にセラピストとして活動できる日が来ることを目指し
勉強していきたいです。

今後ともよろしくお願いします。


どんな現場にも対応できる
実践力を身につけるなら
音楽療法セラピスト®養成講座」がオススメです。

では
今日はこの辺で。

音楽療法セラピスト® 堀田圭江子