堀田圭江子/音楽療法セラピスト®、音楽療法士、産業カウンセラー
堀田圭江子
洗足学園音楽大学 声楽家卒業。高校教員を経て音楽療法士となる。
25年以上の音楽療法の臨床経験を生かし「音楽療法セラピスト®養成講座」を主宰。
音楽療法セラピストを志す後進の育成にもあたっている。
高齢者の音楽療法2の様子
高齢者の音楽療法2の様子

こんにちは。
音楽療法士の堀田です。

さて、 今日は先日開催しました
高齢者の音楽療法2」の内容の1部を
ご紹介をします。

まず
高齢者の音楽療法を実践するうえで大切になる
高齢者の音楽療法の意義」について確認し、
ワークを通して自分らしさを発見しました。

 

まず高齢者の音楽療法の意義については

●高齢者を人生のどの位置にいる人と考えるか? そして何が必要か?

また

●自分のできること・強み・特徴は何か?
●無理なく自信もって何ができるか?

        ↓

自分らしい、自分しかできないセッション」が

高齢者のクライアントさんと向き合うえでは必要になります。

高齢者の音楽療法2のワークセッションの様子
高齢者の音楽療法2のワークセッションの様子

 

ただ、「自分らしさ」や「自分しかできないセッション」を
見つけるのは大変な事かもしれません。

そんな時は、客観的な視点を持ってみるといいです。
(今回はワークを通して行ってみました。)

ワーク以外の方法で客観的な視点をもつには、
自分のセッションをビデオで録画し見直してみたり、
誰か別の方からアドバイスしてもらったりすることをお勧めします。

 

ちなみに、 音楽療法セラピスト養成講座の卒業生の中にも

再度実習に来られて私からのアドバイスを受け、
ご自分のセッションに活かしていらっしゃる方もいますよ。

 

では、ここで参加者の方の感想を一部ご紹介します。


※Nさん

高齢者の音楽療法をしていくのに、どんな目的で、どんな方法で
やったらいいか悩んでいました。

とても説得力があり、期待通りの講座でした。

やっぱり先生の講座は、本当に素晴らしいお話で身に付きます
ありがとうございました。

今日学んだことを忘れずに、復習して、活かしていきたいと思います。
堀田門下生としてがんばりますので、応援してくださいね!!


※Oさん

期待通りでした!!

やはり先生の現場のお話を交えての講義は面白く、
私自身もしっかり覚悟を決めて 取り組まなければと思わされています。

まだまだスタートラインに立ったところです。

先生のおっしゃっていたように非常に中身の濃い、深い領域、講座だと思います
気長にじっくりとしっかり自分のものにすべく勉強していきたいと思います。

よろしくお願いします。


※Aさん

耳はきこえているが、反応のないクライアンとに対して、
どう接したらよいのか分りませんでした。

その対処法と自分の気持ちをどう持っていればよいかが分りました。
また、反応がないのは当たり前なんだという事もわかりました。

先生の笑顔と笑い声に元気を頂きました。

音楽療法セラピスト養成講座は初参加でしたが、
「目からウロコ」とはまさにこの事です。

今後もまだまだ「目からウロコ」が一杯ありそうです。期待しています。


※Oさん

この講座は期待以上です!!

本日もありがとうございました。

やっぱりMTは、考え方によって効果も結果も変わってくるんだと思いました。


※Hさん

本日もありがとうございました。

段々と “音楽療法とはなんぞや” から “自分とは何ぞや” に興味が移ってきたのですが、
今日は午後のワークで少しだけ触れることが出来て良かったです。

全て理由と目的を持ってセッションすることが大切だというお言葉が
非常に印象に残りました。

3月も楽しみにしています。
22日の実習もよろしくお願い致します。!!


※Nさん

レクトは違うことは前の講座で分りました。
音楽療法は、「音楽」を学んでいなくてもやれそうだと思えてきました。

“目標”設定などプログラム作成の流れを考えていきたい思いました。


※Mさん

認知症とクリアな方と違いにより、
どのようなまとまりをしたらよいのかまだ分りませんが、
明らかにその人その人によってどんな選曲や選定をしたらよいのか理解できました。

今日も楽しく、また有意義な時間をありがとうございました。
もっともっと更に勉強させていただけたらな!と思います


※Kさん

「高齢者の音楽療法1」を受けていたので、
今回はより具体的な事が学習できると期待して参加しました。

例えば高齢者の音楽療法のプログラムや収集すべき情報などが分ったこと、
そして楽器・楽曲の選択も具体的なお話があり、非常に参考になった。

いつも貴重な体験談をありがとうございます。
私も実際に実習を受けて先生のお話が段々分るようになっています。


※Yさん

私はまだ高齢者に対しては、特別扱いしないと、という先入観があるようなので、
個性と捉えて、自然体で接することが出来ればいいなと思います。

ありがとうございました。


ご参加の皆さんありがとうございました!!
私も皆さんと一緒に学べてたくさんの気づきを得ました。
充実した1日に感謝です。

 

次回は「障がい児の音楽療法1」です。

「障がい児の音楽療法1」の講座は
私が今までに出会ったクライアントさんと音楽療法を通して体験した
軌跡と奇跡をご紹介し、その効果を検証していく内容です。

また、誤解しがちな
自閉症をはじめとする発達障がいについても詳しくお話します。

障がいについて正しい知識を持っていると
彼らが何か困っている時に、サポートを自然にしてあげることができますし
コミュニケーションをとることもできるようになります。

音楽療法を実践する・しないに関わらず
正しい理解をすることはこれからは益々必要になると思います。

障がい児の音楽療法1」の詳細はこちらです。

 

では、くれぐれもご自愛くださいませ。
音楽療法士 堀田圭江子