レクリエ2015-7・8月のお知らせです。 今号は「認知症の人と楽しめるゲームレク」の特集です。 堀田担当の音楽療法のページはP64からです。タイトルは、機能向上に効果的!「みんなの音楽」になります。 7・8月は、夏本番 […]
「高齢者音楽療法」タグの記事一覧
レクリエ、2015年5・6月号発売中。
こんにちは、堀田です。 さて本日は レクリエ2015-5・6月(別冊家庭画報)のお知らせです。 堀田担当の音楽療法のページはP60からで、 タイトルは、機能向上に効果的「みんなの音楽」 ということで、 5・6月の歌は、活 […]
レクリエ、2015年3・4月号発売のお知らせです。
こんにち、堀田です。 さて本日はレクリエ2015-3・4月(別冊家庭画報) 発売のお知らせです。 今月号からレクリエはリニューアルされました。 今までより 「見やすく」「わかりやすく」を全面に出しています。 そして 堀田 […]
老人ホームであった「本当の出来事」
少しご無沙汰しておりました、堀田です。お元気でしょうか。 さて今日は老人ホームであった「本当の出来事」をご紹介したいと思います。 先日特別養護老人ホームでセッションを行いそのあとに、みんなでミィーティングをしていました。 […]
最後の音楽療法セッションになりました、、、
こんにちは、堀田です。 まず今日はお礼をのべさせてください。 前回の記事でご披露しました私の「新春失態第一弾」に際し多くのみなさまより、励ましと爆笑したとの感想をお寄せいただきました。 感謝いたします。ありがとうございま […]
レクリエ、2015年1・2月号発売のお知らせです。
こんにちは、堀田です。 レクリエ、2015年1・2月号発売のお知らせです。 今号は、 「新春レクリエーション」がテーマです。 堀田担当の音楽療法のページはP62からで、 音楽レクを「身近なものを使ってより効果的に!」と […]
「音楽療法」と「脳トレ」のお話しです。
こんにちは、堀田です。 さて本日は、「音楽療法」と「脳トレ」のお話しです。 先日、ある老人ホームの休憩室でワーカーさんたちと一緒に食事をしていました。 そのワーカーさんの中にお弁当を持参してきていた人がいました。しかも、 […]
音楽療法って本当にすごいなぁ(老人ホームでの出来事)
こんにちは。堀田です。 さて本日は、老人ホームでの出来事をお話ししたいと思います。 とある有料老人ホームでセッションした時のお話しです。 70歳代の女性Aさんが音楽療法に初めて参加してくれました。 彼女は多発性脳梗塞の後 […]
レクリエ、2014年11・12月号発売のお知らせです。
こんにちは、堀田です。 さて本日は、 レクリエ、2014年11・12月号発売のお知らせです。 今号は、 「クリスマスレクリエーション」がテーマです。 堀田担当の音楽療法のページはP62からで、 レクをマンネリ化させない「 […]
音楽療法では「2重課題は難しいよね」
こんにちは、堀田です。 さて、本日は音楽療法では「2重課題は難しいよね」というお話しをしてみたいと思います。 私はよくスポーツクラブに行きますがそこではエアロビクスやアクアビクス(プールの水の中でダンスする)のクラスに […]
音楽レクに役立つ「レクリエ」、2014年9・10月号発売中。
こんにちは。 堀田です。 高齢者介護をサポートするレクリエーション情報誌 「レクリエ」9、10月号発売中でーす。 今号は、「運動会や敬老会を少しの工夫でもっと楽しく」がテーマです。 堀田の担当の音楽療法のページはP62か […]
音楽療法で上手くいかない時は●●で打開!
こんにちは。堀田です。 さて、本日は上手くいかない時は「基本に戻る」というお話しをしてみたいと思います。 突然ですが、あなたは、頑張ってもうまくかない時どんな方法で打開していきますか? 私の場合(音楽療法で […]