音楽療法講座

音楽療法について音楽療法士の堀田圭江子がご案内します!

今年もお世話になりました。

堀田圭江子/音楽療法セラピスト®、音楽療法士、産業カウンセラー
堀田圭江子
洗足学園音楽大学 声楽家卒業。高校教員を経て音楽療法士となる。
30年以上の音楽療法の臨床経験を生かし「音楽療法セラピスト®養成講座」を主宰。
音楽療法セラピストを志す後進の育成にもあたっている。

こんにちは、堀田です。

2015年いよいよ年納めです。

まずは
今年もこのブログをご購読いただきありがとうございました。

併せて
音楽療法セラピスト養成講座にご参加いただいた方々には
心から感謝申し上げます。

おかげさまで
充実したよき1年になりました。

あなたはどのような1年だったでしょうか。

来年2016年も
今まで同様
音楽療法を通して皆様のお役に立てる情報をお伝えしたり
音楽療法セラピスト養成講座で
直接お話しさせていただき音楽療法の良さに触れていただけるよう
頑張っていきたいと思っております。

さらに

新しい企画も準備しておりますので
ぜひご期待ください!

来年も
「元気に明るく楽しく実践」をモットーに
お猿さんのように飛び跳ねます。

ところで
来年最初の講座は
「音楽療法概論」でございます。

新春にふさわしく
新しく学びをスタートさせるにはもってこいではないでしょうか。

ご予定を組んでみてくださいね。

また「音楽療法セラピスト養成講座」は、
どの講座から受講していただいても理解できる内容ですから安心してお越し下さい。
>>>音楽療法セラピスト養成講座

では、
よいお年をお迎えくださいませ。

来年も宜しくお願いいたします。

音楽療法セラピスト 堀田圭江子

追伸:

年明けの営業は、1月7日(木)からとなっております。
もし急なご用件等がございましたらできる限り対応させていただきますので、
メールおよびフォームからお問い合わせを入れておいてくださいませ。

無料で音楽療法メールセミナーを購読する

毎日9日間、朝7時にあなたのメールボックスにお届けします。

目次

  1. 音楽療法って何??
  2. 音楽の特性
  3. 音楽療法の特徴
  4. 音楽療法はどこで、誰が受けている?
  5. 音楽療法の効果について
  6. 音楽療法士になるためには
  7. 音楽療法士の現状
  8. 音楽療法士(セラピスト)に必要なこと
  9. 最後に・・・

お名前を入力

 

メールアドレスを入力

※購読解除はいつでも可能です

この記事を書いている人

テキストのコピーはできません。