堀田圭江子/音楽療法セラピスト®、音楽療法士、産業カウンセラー
堀田圭江子
洗足学園音楽大学 声楽家卒業。高校教員を経て音楽療法士となる。
25年以上の音楽療法の臨床経験を生かし「音楽療法セラピスト®養成講座」を主宰。
音楽療法セラピストを志す後進の育成にもあたっている。

こんにちは。
音楽療法士の堀田です。

本日は「自分を知ることの大切さ」についてお話します。

突然ですが 私の音楽療法(セッション)は歌を歌うこと、
楽器を演奏すること以外にたくさんクライアントさんとお話をします。

ある施設のクライアントさんからは
「先生は漫才の人かい?」といわれているくらいです(笑)。

 

でも このスタイルになったのは、ある出来事があったからです。

音楽療法を始めた頃、
私はとにかくたくさん歌ったり、
楽器を演奏することを主体にしたセッションをしていました。

 

ある日 いつものようにセッションしていたところ、
ある女性の高齢者のクライアントさんが
「歌ばっかりでつまらない」と言い出しました。

 

私は
「え?楽しそうに歌っていたじゃないの?」と心の中で思いましたが、
言葉にはせずに、
「すみません、次回までに勉強してきます」とだけいいました。

 

そこで私は次のセッションで、
曲にまつわるエピソードや曲への自分の感じなどを
はさみながらセッションをしてみました。

そうするとどうでしょう。
文句を言っていた女性がその話にのってきてくれたのです。

「へー、そんな裏話がこの曲にあったんだねー。あんたよく知ってるね。
そしてあんたの話おもしろいわ。」

 

私は心のなかで 「まじですか?!」と叫びました。

 

というのも
私は変わっている人間と自分で理解していましたし、認識もありました。

しかし
話すことは得意ではなかったですし、私の話しが面白いなんてことは
1ミリも思っていなかったからです。ほんとに意外でした。

しかし
私の話をおもしろがって聞いてくれたこの体験が
自分を知るきっかけになりました。

 

私はこの体験から
格好つけずに、素直に自分を出すことが大切なんじゃないか
「自分のことは自分が一番わかっていないんだな」とわかり

自分をもっとよく知るために、
いろんなセミナーに参加したり
今もカウンセリングを受け続けています。

 

おかげで
今は自分の特徴やクセを理解しその特徴を活かせるので、
セッションでは
パニックになったり焦ることなく余裕を持って
クライアントに向き合うことができています。 

 

クライアントさんとしっかり向き合えることで
クライアントさんを正確に理解できるようになりましたし
正確な治療目標が設定できるようになりました。

 

その結果
効果的なセッションが行えるようになったのです。

あのまま音楽ばっかりのセッションをしていたら、、、
と思うとぞっとしますけど。

 

本当にセラピストは
自分を知るって大切ですね。

 

音楽療法以外でも
自分を理解することは必要だと思います。

自分の特徴を知っていると
お仕事にも、人付き合いにも 活かせること間違いなしです。

 

もしも もっと自分を知りたいと思われているのでしたら
「セラピストの自己理解」がオススメです。

「セラピストの自己理解」では、 今まで知らなかった自分に会えます。

詳細はこちら→セラピストの自己理解

 

では、今日はこのへんで。

音楽療法士  堀田圭江子