「最近嬉しかったこと」をお話しします。 お付き合いくださいね。 ある高齢者施設で、認知予防のための音楽療法を実施しています。 そのグループは参加者が10名程度で 基本的には認知症がなく、自分のことは自分でできる方々です。 […]
「音楽療法概論」タグの記事一覧
自分のための音楽療法
「自分のための音楽療法」というお話しです。 いつもは 自分以外の人に対して行う音楽療法のお話しをさせていただいておりますが 今日は、「自分への音楽療法」についてです。 あなたは、毎日何か音楽を聴きますか? イエスという方 […]
音楽療法概論の講座から大切なことをまとめます。
こんにちは。 音楽療法士の堀田です。 それでは、開催しました音楽療法概論の講座から大切なことをご紹介したいと思います。
音楽療法では「どんな音楽スキルを使うか?」
さて今日は 先日、行いました音楽療法概論のご報告を少し。 クリスマスのご多忙の中、 参加してくださった皆さん本当にありがとうございました。 今回は概論ということもあり 音楽療法の大枠をお伝えし […]
音楽療法概論の申込再開しました。
連絡が一つあります。 満席のため申し込みを終了していました12月開催の「音楽療法概論」ですが、 会場を少し大きな部屋に変更いたしました。 ですので新たに3名ほど参加していただけるようになりましたのでよろしければ下記よりお […]
医学的見地からの音楽療法のとらえ方
こんにちは。 音楽療法士の堀田です。 今日は富山からお送りしています。 なぜかいいますと、音楽療法の学会に参加しているからです。 早速、 富山の名産のお寿司をいただき楽しんでいます! さて、今年音楽療法学会 […]
音楽療法って一言で言うと・・・
こんにちは。 音楽療法士の堀田です。 11月の講座日程が決まりましたので、 こちらで確認しておいてくださいね。 ↓ ↓ ↓ 音楽療法セラピスト養成講座 それでは、今日の本題です。 先日の1 […]
震災後のケアで注意すること。
こんにちは。 音楽療法士の堀田です。 いよいよゴールデンウィークですね。 あなたはどんな予定ですか? 私はいつもと変わらずに音楽療法したり、 カウンセリングをしていますが、 連休中に私のお誕生日がありますので、 ちょっと […]
音楽療法の基本の基本。
音楽療法士の堀田です。 さて、今日は音楽療法の最も基本になるお話です。 先日、高齢者のセッションの現場に見学の方がいらっしゃいました。 とてもかわいい女性ですが、 なんと彼女は中国で看護士をしているというのです。 今、一 […]
音楽療法セラピスト養成講座 音楽療法概論
3月27・28日で音楽療法講座を開催しました。 今回は「音楽療法概論」についてです。 1日目は、 音楽療法ってどんなことするのか? 音楽療法の特徴や効果、歴史などについて学び… […]