音楽療法講座

音楽療法について音楽療法士の堀田圭江子がご案内します!

2011年9月の音楽療法セラピスト養成講座の日程が決まりました

堀田圭江子/音楽療法セラピスト®、音楽療法士、産業カウンセラー
堀田圭江子
洗足学園音楽大学 声楽家卒業。高校教員を経て音楽療法士となる。
30年以上の音楽療法の臨床経験を生かし「音楽療法セラピスト®養成講座」を主宰。
音楽療法セラピストを志す後進の育成にもあたっている。

新たに9月の音楽療法セラピスト養成講座の日程が 決まりましたのでお知らせしますね。

  • 6月12日(日)障がい児の音楽療法1
  • 6月19日(日)障がい児の音楽療法2
  • 7月3日(日)セラピストの自己理解
  • 7月10日(日)脳血管性障害の音楽療法
  • 8月13日(土)・14日(日)音楽療法概論
  • 8月21日(日)記録と評価
  • 9月18日(日) 高齢者の音楽療法1
  • 9月23日(金・祝日) 高齢者の音楽療法2

 

そのほか年内の予定は、

10月予定

  • ソルフェージュと伴奏法
  • 高齢者の音楽療法1
  • 高齢者の音楽療法2

11月予定

  • 脳血管性障害の音楽療法
  • セラピストの自己理解

12月予定

  • 音楽療法概論

 

音楽療法セラピスト養成講座の詳細はこちらで確認できます。

 

無料で音楽療法メールセミナーを購読する

毎日9日間、朝7時にあなたのメールボックスにお届けします。

目次

  1. 音楽療法って何??
  2. 音楽の特性
  3. 音楽療法の特徴
  4. 音楽療法はどこで、誰が受けている?
  5. 音楽療法の効果について
  6. 音楽療法士になるためには
  7. 音楽療法士の現状
  8. 音楽療法士(セラピスト)に必要なこと
  9. 最後に・・・

お名前を入力

 

メールアドレスを入力

※購読解除はいつでも可能です

この記事を書いている人

テキストのコピーはできません。