- 堀田圭江子/音楽療法セラピスト®、音楽療法士、産業カウンセラー
- 洗足学園音楽大学 声楽家卒業。高校教員を経て音楽療法士となる。
25年以上の音楽療法の臨床経験を生かし「音楽療法セラピスト®養成講座」を主宰。
音楽療法セラピストを志す後進の育成にもあたっている。
こんにちは、堀田です。
本日は、ある特別養護老人ホームにおける音楽療法の実践症例の発表から
「音楽療法の知識と効果を出すための考え方」についてお話します。
症例では
「認知症の方で何に対しても意欲がなく依存的なクライアントさんが、
音楽療法に参加することによって、自発的に活動する意欲を取り戻した」
ということを話させていただきました。
今回は、
介護職、理学療法士、作業療法士、施設長含む管理職、
相談員、ケアマネの方々が参加されており、
意見の交換や感想を出していく場面もあり、
私の話を聞いてくださった皆様からは、、、、、
- 「音楽療法とは音楽を聴くだけではないのがわかった」
- 「地方では音楽療法をする人がいない」
- 「うちも先生が来ているが、ミーティングはしていなかった」
- 「以前、音楽療法は導入していたが、今はやっていない」
- 「リハの訓練はしてくれない利用者でも、自分の好きな曲をかけると訓練が進むので
音楽の力のすごさはわかっていたが、根拠があることがわかった」 - 「音楽は生活の中にあるからどんな場面でも活用できそうだが、知識がないと活用できない」
などの感想を聴くことができました。
そして私はお話しの中で、ミニミニセッションも行いました。
いつも音楽療法の導入部分で行っている
- リアリティオリエンテーション
- 自己紹介
- 体操
- リズム模倣
などです。
その体験を通して参加者の皆さんはさらに
- 「簡単なのに、すごく集中できた」
- 「楽しいのに効果が実感できた」
- 「モチベーションアップできそう」
- 「目的を持つとこんなに違うんですね」
- 「レクとは違うのがわかった」
- 「自然と笑いも出て楽しかった」
という感想も話してくださいました。
短い時間ではありましたが、
皆さんに音楽療法を体験していただけて嬉しかったです。
今回の発表や交流を通して感じたことは
まず
「音楽療法がまだまだ知られていない!」ということ。
名前を聞いたことはあるが、内容は知らないという人が3割。
あとは全く知らないという感じでした。
これが
現実と受け止め、さらに頑張っていこうと思いました。
そして
現状では音楽療法の実践現場は関東に多いということ。
しかし
地方でも、「利用者さんによりよいケアを提供したい」
そう思われているスタッフさんがいらっしゃるということも事実で、
「音楽療法が本当にいいものなら取り入れたい」
と思われているところも少なくないということもわかりました。
ということは逆に考えると
地方にチャンスあり!かもしれません。
正しく音楽療法を伝え、実践していければ、
可能性は広がっていると思います。
また
関東においてもまだまだ音楽療法を実践する場はあります。
(なんせ、人の数も施設の数も多いですから)
しっかり力をつけて
効果の出る音楽療法を実践していけるよう頑張ってまいりましょう!!
さてそのためには
音楽療法の知識と効果を出すための考え方が必要になります。
効果を出すための考え方の中でも
- 治療目標の設定
- 結果やクライアントさんの反応の分析
は特に重要な部分になります。
これがぶれたり正確にできないと
効果は期待できません。
では
どうするか?!
他人の実践を見本にするとよいです。
実は今回私が発表してきました症例のような、
です。
- クライアントさんの身体症状、心理症状、生活歴、を理解する
- 治療目標を立てる
- プログラムを組む
- 実践
- 結果がでる
- 考察する
この流れで一人のクライアントさんを見ていきます。
文章にまとめられたものを参考にしていくと
- 治療目標の設定
- 結果やクライアントさんの反応の分析
ができるようになるはずです。
実際には
あなたの職場にいらっしゃる利用者さん、
セッションの現場をお持ちならクライアントさんの
と思います。
これができると
まさに音楽療法の効果が上がります。
ぜひ音楽療法セラピスト養成講座の「事例研究」を活用してくださいね。
しかし
まだ実践できるまでじゃないし・・・
そこまで知識ないし・・・
今はまだ必要無いかも・・・
と思われていたりしませんか?
でも
音楽療法の実践の他にも
この症例を学ぶことで、、
一人のクライアントさんが人生をどのように生きてきたか
(事実は小説より奇なり)
また
他人と関わる時にどのようなことを注意しながら関わっていくとよいか
など、
施設でのケア、そして人生を豊かに生きるためのヒントも得ていただけます。
その事例をご紹介する講座が
音楽療法セラピスト養成講座の「事例研究」になります。
ぜひご参加ください。
それでは、今日はこのへんで。
音楽療法セラピスト 堀田圭江子