音楽療法講座

音楽療法について音楽療法士の堀田圭江子がご案内します!

「記録と評価」の記事一覧

音楽療法では、知識だけでなく「臨床現場での実習」が大事。

こんにちは、堀田です。 さて本日は音楽療法では「臨床現場での実習が大事」というお話しをさせてください。 私も音楽療法を学んでいた頃何度も実習をさせていただきました。 老人ホームや精神科や障がい児の施設などなど、、、、。 […]

音楽療法の記録ってどうやって書く?!

こんにちは、堀田です。 それでは本日のお題です。 「音楽療法の記録ってどうやって書く?!」というお話しです。 音楽療法に記録ってピンとこないかもしれません。 しかし音楽療法の仕事はセッションを行うだけでなく、、、、 クラ […]

音楽療法の記録から考えるアプローチの方法

こんにちは、堀田です。 さて今日は前回のお話しの続編でございます。 前回は、ある認知症の女性で、発語がない方のお話しでした。 それで7年前の記録を読み返したところ、発語が減ったきっかけがあり次のことが浮かび上がってきたと […]

音楽療法で「記録」が教えてくれるヒント

こんにちは、堀田です。 本日は「音楽療法で記録が教えてくれるヒント」についてお話しをしたいと思います。 あるクライアントさんのお話しです。 その方は特別養護老人ホームに入所されている90歳代の女性です。診断名は認知症です […]

私の音楽療法での失敗例、そして解決法

音楽療法士の堀田です。 さて、 前回のへそ踊り…ではなく音楽療法のへそ(大切な部分)についてお話しました。   本日は 私の失敗例を通して記録の重要性とその活用についてお話しますね。   特別養護老人 […]

音楽療法で前向きな振り返りをしていますか?

本日は「前向きな振り返りをしていますか?」というお話です。 前向きな振り返りって、 首がどうにかなりそうな感じのイメージですか?(笑)。 いやいや真面目な話、 私は音楽療法のセッションでは、毎回必ず振り返りをしています。 […]

なぜ音楽療法や音楽レクがマンネリ化してくるのでしょうか?

こんにちは。 音楽療法士の堀田です。   何人かの方から次のようなご質問を受けたので、 シェアしますね。   質問内容: 現在高齢者施設で、音楽の時間を担当しています。 最近、マンネリ化してきているよ […]

音楽療法で効果を出すために大切なこと!

音楽療法セラピスト養成講座「記録と評価」より   音楽療法にとって、効果を出すことは大切なことです。 しかし その効果を導くには、 導くことのできる材料が必要です。   その材料となるのが記録であり評 […]

音楽療法では、なぜ、記録や評価が必要なのでしょうか?

先日北海道から戻ってきてすぐに、音楽療法セラピスト養成講座の記録と評価の講座を開催しました。 今回も受講生の皆さんが熱心に聞いてくださり懇親会もすご~く盛り上がりました。 参加してくださった皆さん本当にありがとうございま […]

音楽療法セラピスト養成講座 記録と評価

師走の忙しい中ですが、音楽療法講座を開催しました。 今回は記録と評価についてです。 音楽療法は実際に歌ったり、楽器を演奏したり、ダンスしたりと動きのあることをやっておしまいのようなイメージがあるかもしれないんだけど実は、 […]

テキストのコピーはできません。