堀田圭江子/音楽療法セラピスト®、音楽療法士、産業カウンセラー
堀田圭江子
洗足学園音楽大学 声楽家卒業。高校教員を経て音楽療法士となる。
25年以上の音楽療法の臨床経験を生かし「音楽療法セラピスト®養成講座」を主宰。
音楽療法セラピストを志す後進の育成にもあたっている。

本日のお話しは、
音楽療法・音楽レクで「クリスマスに使えるプログラム」をご紹介します。

12月は色々なところで
クリスマス会やそれにまつわる行事が開かれますね。

そこでは
みんなで参加できるプログラムを企画されると思います。

でも
「まだ何をしたらいいか決まってなーい」
という声も聞こえてきますので(勝手にですけど)

今日は
そんな声にお応えして
クリスマスの行事に使えるプログラムをご紹介します。

ちなみに対象者は高齢者です。

ではさっそく、使用曲と演奏方法を2つご紹介しましょう。

1、鈴を使ったプログラム

  • 使用する楽器:「鈴」
  • 使用曲:「ジングルベル」
  • 演奏方法:リズムパターンを決めて演奏する
    「シャン、シャン、シャンシャンシャン」のリズムで最初から最後まで演奏する
    歌うグループと鈴を鳴らすグループに分けて演奏する
  • 目的:自分のパートに集中するため、集中力のアップができる

2、「ハンドベル」または「トーンチャイム」を使ったプログラム

  • 使用する楽器:「ハンドベル」または「トーンチャイム」
  • 使用曲 :「きよしこの夜」
  • 演奏方法:3つグループに分かれて、グループごとに鳴らす
    演奏する際は歌わずに演奏に集中する

    Aグループ(ド、ミ、ソ)の音をひとり1音ずつ持つ
    bグループ(ファ、ラ)の音をひとり1音ずつ持つ
    cグループ(ソ、シ、レ)の音をひとり1音ずつ持つ

    きよし、この夜→ a グループ鳴らす
    星は     → c 
    ひかり    → a
    救いの    → b
    みこは    → a
    まぶねの   → b
    なかに    → a
    眠りた    → c
    もー     → a
    いーと    → a

  • 目的:リーダー役の人の指示をしっかり見て、集中する
    自分が演奏する音や、他のグループとの共同しての演奏に
    役割感や達成感を持つことができる

    

以上
クリスマスソングを使ったプログラムです。
参考になさってくださいね。

実は先ほど
ご紹介した楽器の他にも
音楽療法では様々な楽器を使用してセッションを
していきます。

もちろん
楽しくまた効果のある音楽療法が実施できます。

もっと具体的なお話は
音楽療法セラピスト養成講座「高齢者の音楽療法」や「事例研究」でたっぷりとご紹介します。

では今日はこの辺で。

くれぐれも
ご自愛くださいませ。

音楽療法セラピスト 堀田圭江子