堀田圭江子/音楽療法セラピスト®、音楽療法士、産業カウンセラー
堀田圭江子
洗足学園音楽大学 声楽家卒業。高校教員を経て音楽療法士となる。
25年以上の音楽療法の臨床経験を生かし「音楽療法セラピスト®養成講座」を主宰。
音楽療法セラピストを志す後進の育成にもあたっている。

秋は集中力の高まる季節。勉強にもっとも向く季節ですので
ぜひ計画的に学んでいきましょう。

といいうことで、
来年1月の音楽療法セラピスト養成講座の日程が
決まりましたのでお知らせします。
  ↓  ↓  ↓
音楽療法セラピスト養成講座

1月の講座は渋谷での開催となります。

また11月、12月の講座には、半年に一回しか開催しない
「記録と評価」や「事例研究」もありますから
ご自分のひきだしを増しレベルアップのためにも是非活用ください。

音楽療法セラピスト養成講座はこんなところ!

■「音楽療法セラピスト養成講座」は、専門学校や大学とは違い、
終了期限がありませんのでどの講座からでもスタートできます。

お仕事や子育てしながらあなたのペースで、
必要な講座を選んで学んでいただける
ようになっています。

■また、
楽器が弾けなくても、
音楽を専門的に勉強していなくても大丈夫です。

■それから
実習制度もあります。

音楽療法を実践するには
知識だけでなく
現場での実践がとても大切です。

実習をしながら確かなスキルが
身につくようご指導いたしますので安心してご参加ください。
  ↓  ↓  ↓
音楽療法セラピスト養成講座

「事例研究」に参加された方の感想も参考に読んでみてくださいね。

※Iさん 女性(59才)その他

いつもながら、先生のパワフルなお話と笑い声に
私自身がセッション・治療を受けているような感じがします。

身体的な事例研究の症例をたくさんいただき、
今までもやもやしていたものが少し晴れたような気がします。


※Yさん 女性(40才)会社員

事例を通して学ぶことの中で、常に良い時も悪い時も
「なぜ?」と根拠を探すことの大切さを学びました。

さらに、セラピストは何を大事にクライアントさんと向かい合い、
その軸はクライアントさんが変わることで、ぶれてはいけないということが印象に残りました。

これからの自分自身の姿勢に活かしていきたいと思います。


※Sさん 女性(41才)自営業

今日は複数の症例を聞けてとても参考になりました。

が、改めて本当に誰一人同じパターンはないんだなと。
わかってはいましたが、改めて、、、

障がい児のセッションも、もうすぐ開始します。
個別支援計画は、施設として作成し、音楽の欄も作りました。
今後ともご指導よろしお願い致します。


※Tさん 女性(54才)介護職

思った通り、障害者や事故の後遺症による障害者の方との
長年に渡るセッションの流れやその後どんな状態になったか
詳しくしれたので良かったです。

いつも具体的な内容で、具体的な例を上げてくださるので、
自分だったらどうするだろうと、自分に置き換え考えています。

また、定期的にセミナーに出ることで
いつも一貫して先生が同じ考えでお話してくださるのを聞いて、
自分が忘れていることを思い出し、方向性を修正したりできます。


※Uさん 女性(54才)介護職

初めての講座だったので、全てに興味があると同時に、
自分ができるかどうかという不安でいっぱいでした。

しかし講座に参加し、
興味を持ったことに真剣に取り組むことで、先は見えてくると感じています。
この機会を活かしていくつもりです。

つまり期待以上です。

「記録と評価」に参加された方の感想も参考に読んでみてくださいね。

※Aさん 女性(50才)専門職

多勢を一度に見る時のコツも興味深かったです。

一時も気が抜けない現場だと思いました。

最後は人間力なのですね。


※Iさん 女性(59才)その他

自分の軸をどこに持ってゆくかで評価の仕方が変わってゆく、
評価のものさしは一つではないということを学び、自由度が高いだけに
かえって難しい部分があるなと思いました。

独りよがりなセッションや評価にならずにするにはどうしたらよいか、
もっと勉強していきたいです。

セッションでは、いつも無理やり明るく元気にするのではなく、
さめざめと泣くセッションもあり、という先生のお話がココロにしみました。

ありがとうございました。


※Yさん 女性(48才)その他

音楽療法セラピストは、ただ音楽が好きで何かの役に立ちたいという気持ちだけではダメですね。
でも自分の足りない、不得意なところを少しずづ克服して前進しようと思います。

かたつむりペースでゆっくりですが学ばせてください。
本日もありがとうございました。


※Iさん 女性(26才)作業療法士

病院やディサービスで働いている時、「評価」の重要性を実感しながら
多職種にも伝わる記録や評価が苦手で悩んできました。

なので、今日はとても参考になることばかりでした。

実践ではまだきっと難しいことばかりだと思いますが、
今日学んだことを意識して、スキルアップしていければと思います。

今日はありがとうございました。


11月、12月の講座には、半年に一回しか開催しない
「記録と評価」や「事例研究」もありますから
ご自分のひきだしを増し、レベルアップのためにも是非活用ください。
  ↓  ↓  ↓
音楽療法セラピスト養成講座

それでは今日も1日張り切っていきましょう!

音楽療法セラピスト 堀田圭江子