堀田圭江子/音楽療法セラピスト®、音楽療法士、産業カウンセラー
堀田圭江子
洗足学園音楽大学 声楽家卒業。高校教員を経て音楽療法士となる。
25年以上の音楽療法の臨床経験を生かし「音楽療法セラピスト®養成講座」を主宰。
音楽療法セラピストを志す後進の育成にもあたっている。

8月の音楽療法セラピスト養成講座のお知らせです。

8月は
「高齢者の音楽療法1」と
「ソルフェージュと伴奏法」を開催します。

ここ最近は
高齢者への音楽療法の有効性を
記事で見たりお話をあちこちで聞くようになりました。

そして
実際にも音楽療法を取り入れている高齢者施設も
増えてきているようです。

さらに
認知予防にも活用が広がってきています。

これからはますます
音楽療法の活躍の場が
多くなっていくのではないかと思います。

そんな
時代の流れにもぴったり合っているのが
「高齢者の音楽療法1」の講座です。

高齢者のための
「楽しい」「元気とやる気が出る」
音楽療法を学べる内容です。

  • 音楽療法にご興味がある方
  • 高齢者領域でお仕事をされている方
  • ご家族に介護を必要とされる方がいらっしゃる方

にはとくににオススメです。

また
「ソルフェージュと伴奏法」の講座

とにかく「楽しい!」講座です。

当日は
音楽療法で活用できる色々な楽器を使い

「楽器の活用方法」はもちろん
「クライアントさんのやる気や動きを引き出す方法」
「簡単に合奏できる曲」

を紹介し演奏やプログラムのコツを伝授いたします。

なお
参加に条件はございません。

ピアノやギターの技術はまったく必要ありませんし
歌唱力も不問です。

どなたでも
参加していただけますよ。

8月開催の音楽療法セラピスト養成講座の詳細は、
↓ ↓ ↓
音楽療法セラピスト養成講座

では今日はこの辺で。

音楽療法セラピスト 堀田圭江子

追伸:
今週末は「脳血管性の音楽療法」の講座開催です。
お申し込みお忘れではありませんか。

あっ!忘れてた!という場合は
↓ ↓ ↓
音楽療法セラピスト養成講座

音楽療法セラピスト養成講座は、
今の仕事を続けながら、又は子育てしながら
どの講座からスタートしてもOKですし、修了期限もありません。

あなたにとって必要な講座が学べ、
受講する順番にも決まりはありません。

もちろん楽器が弾けなくても、
音楽を専門的に勉強していなくても学べます。

さらに現場実習にも参加することで
講座で学んだことを実践しながら
確かなスキルとして身につけていただけます。
↓ ↓ ↓
音楽療法セラピスト養成講座

「脳血管性障害の音楽療法」に参加された受講生の感想も参考にお読みください。

※Mさん 女性(40才)東京都 専業主婦

脳の病気があり、かつ思春期の長男との関わりを悩んでおりました。

知識を深めて親子関係をよくし、
長男の苦しみを少しでもわかってあげられるのでは
という期待がありました。

脳血管性障がいの方の特徴はよくわかりました。

長男は高次脳機能障害ではないかと思いました。

先生が居場所がない、本人は普通でいると思っているなど
当てはまるところがたくさんあり、なぜかホッとしました。


※Iさん 女性(43才)東京都 会社員

脳血管性障がいがどのようなものであるか、どう対処したら良いのか、
全くわからないので当講座を通して学びたいと思いました。

期待通りでした。
どの障がい・症状がどのような原因で起きているのかを理解することができました。

高齢者の音楽療法1・2を受講した後に
今回の脳血管性障がいの音楽療法を受講することで
その共通点、違いを理解できて良かったです。

セラピストとしての心構え、接し方と家族としてのそれらとは異なることに
改めて気づかされました。

今後の取り組み方を考える上で有意義なセッションとなりました。

「音楽療法セラピスト養成講座」は、
理論だけでなく実際の事例、堀田先生のご経験から学ぶことができ、
自分のペースで受講できるのもとても助かります。

ありがとうございました。


※Iさん 女性(39才)東京都 会社員

脳の病気について知識を深めることができた。
またそういう患者に対してどのような治療を行うのが良いのかを学ぶことができた。

講座受講は2回目でしたが、本当に知らないことだらけで、
堀田先生のお話はとても勉強になりました。

また受講させていただきます。

ありがとうございました。


※Iさん 女性(55才)栃木県 公務員

音楽療法について知りたいと思い受講しました。

今回は自分の体験(脳血管障がい)が
より詳しく理解できてとても良かったです。

音楽療法がもっと世に認められて
ポピュラーな療法になってほしいと思いました。


※Kさん 女性(52才)栃木県 公務員

脳の障害の子供が多いので、きちんと知識を学びたいと思いました。
また、自分のためにも学びたいと思いました。

知りたかったことがわかりやすく教えていただくことができました。

高齢化社会になり、自分も自分の周りの人も体調を気にしています。
本だけでは何が良いのか読んでも忘れてしまったり、、、

堀田先生の講座の話は、強く頭に残ります。

今日もとても興味深いお話でした。
回を追うごとにポイントがわかってきました。

ありがとうございました。


※Oさん 男性(33才)千葉県 会社員

実際に脳血管性障がいの方に行っており(集団体操)
普段行っていることが正しいかの確認とエビデンスを理解したいと思い参加しました。

とても深い内容で大変勉強になりました。

音楽療法を提供するにあたり、リハビリテーションを行うと同様、
アセスメント、病態の理解が必要不可欠であることを学びました。


音楽療法セラピスト養成講座