堀田圭江子/音楽療法セラピスト®、音楽療法士、産業カウンセラー
堀田圭江子
洗足学園音楽大学 声楽家卒業。高校教員を経て音楽療法士となる。
25年以上の音楽療法の臨床経験を生かし「音楽療法セラピスト®養成講座」を主宰。
音楽療法セラピストを志す後進の育成にもあたっている。

今日は、脳血管性障害の方に音楽療法でできることにいて
「脳血管性障害の音楽療法」の講座内容からお話ししたいと思います。

最後までお付き合いくださいね。

脳血管性障害というと
何か難しい話しかと
イメージされる方もいらっしゃるかもしれません。

しかし
この講座は難しい話をするわけではありません。
ご安心ください。

ではどんな内容なのか
ご紹介しますね。

まず簡単に
脳の中のことを説明します。

脳の働きとその部分にダメージを受けると
どんな後遺症が出るのかを具体的に実例をあげていきますので
わかりやすいかと思います。

中でも
失語症や高次脳機能障害の方の生活の様子や
困られている点を含めた現実をお伝えし、
音楽療法でできることは何かを紹介します。

音楽療法でできることとは

歌や楽器演奏を使って

  • クライアントのストレスを解消する
  • 発語を促す
  • 体の可動域を広げたり、動きをスムーズにする
  • 前向きな気持ちになる
  • 自信を回復する
  • 姿勢を整える
  • 滑舌をよくする
  • コミュニケーションがとりやすくなる

などがあります。

そして
そのために必要な

  • クライアントへの接し方、声かけの注意点
  • 選曲のコツ、楽器の選び方を含むプログラムの組み立て方

についてもご紹介します。

さらに

失語症や高次脳機能障害の方を
介護したり援助している方のケアについて

にも触れ
クライアント本人と
ご家族や援助する方の両方が
元気になれる講座内容になっています。

ということでどうぞ
お気軽にご参加くださいませ。

詳しくはこちらです。

音楽療法セラピスト養成講座
「脳血管性の音楽療法」

会場でお待ちしておりまーす。

では
今日も1日はりきってまいりましょう!

音楽療法セラピスト 堀田圭江子