堀田圭江子/音楽療法セラピスト®、音楽療法士、産業カウンセラー
堀田圭江子
洗足学園音楽大学 声楽家卒業。高校教員を経て音楽療法士となる。
25年以上の音楽療法の臨床経験を生かし「音楽療法セラピスト®養成講座」を主宰。
音楽療法セラピストを志す後進の育成にもあたっている。

音楽療法をしていて「良かったなあ」と思うことがある。

それは、

「他人とつながっていられる」こと。

 

どんな仕事でも
他人と一緒にする場面はあると思うんだけれど

音楽療法の仕事では
まず、私一人では成り立たない。

クライアントさんとのマンツーマンのセッションは時にはあっても

その後、

クライアントさんの家族や介護しているスタッフなどに
情報を提供したり、もらったりするので厳密に言ったら、
私ひとりでは仕事はできないのである。

 

グループのセッションでは
私たちスタッフとクライアントさんは
音楽でつながっている。

 

そして

実は、私(セラピスト)とほか介護スタッフとも
音楽でつながっているのだ。

 

「つながっている」って感覚は

言い換えると

「共有している」って感じかな。

 

つきつめていくと
ちょっと微妙に違うのかもしれないんだけどね。

 

そのつながっている感じを
いつもセッションの中で持てるようになると
クライアントさんたちもたくさん反応が出てくる。

笑顔や言葉や動きなど…

 

音楽療法は
非日常的な空間を提供することも大切なことなんだけど

ここで言う「非日常的」ってのは
まさに「みんながつながっている」空間なんですね。

 

この状態を共に作り出してくれるスタッフに感謝している。

 

彼らなしでは
セッションは成り立たない。

 

本当にいつもお世話になっています。

ありがとう。

そして

これからもよろしくです。